こんにちは
歯医者で虫歯治療を受けたにもかかわらず、その後にしみる症状が出たことありませんか?この症状は多くの方が経験しており、お問合せの多い質問の一つです。
その理由について、詳しくお話しますので、最後まで読んでいたければ幸いです。

目次
虫歯治療後のしみる原因

虫歯治療による神経への刺激
虫歯の治療では、虫歯部分を削り取って詰め物をしていきます。この際、歯の内部にある神経に近づいたりすると、神経が刺激されやすくなります。特に虫歯が進行しており神経に近い部分まで達していた場合は、削った際に神経が特に敏感になりやすくなっています。神経が刺激を受けることで、しみる症状が発生すると考えられます。
どんな刺激があるか?
・虫歯を削る際の振動
・虫歯を削る際の摩擦熱
・冷たい空気や水をかけることによる冷却時の温度差
・虫歯を削ったあとに象牙質が露出することで食べ物の酸や糖などの影響
歯の修復物(詰め物や被せ物)の影響
虫歯を取り除いたあとに詰め物や被せ物を装着しますが、金属を材料とした修復物を装着すると、金属を介しての熱伝導により冷たいものや温かいものが神経を刺激してしまい、しみるという症状を発症させてしまうことがあります。金属の修復物は、熱伝導性が高いため、装着後も刺激が受けやすくなります。
虫歯治療後にしみる症状が長引く理由
虫歯治療後にしみる症状が長期間続く場合の理由は下記の原因が考えられます。
治療後の歯の回復に時間がかかる
歯は一度傷つくと完全に元に戻ることはありませんが、一定の回復力があります。治療直後は、歯の組織がまだ修復されていないため、しみることがあります。この状態は、治療後数週間から数ヶ月続くことがあります。特に、神経が影響を受けている場合や、大きな虫歯が治療された場合、回復には時間がかかることがあります。
回復とは何か?
第2象牙質の層(神経を守るバリア)が作られることを言います。第2象牙質とは歯が刺激を受けてしまうことに対する防御反応として神経に近い部分に作られ、外部刺激を遮断させます。
歯の神経が炎症を起こしている
治療後にしみる原因が長引いている場合は、前述にある通り、一定期間は様子を見る必要はありますが、消失していく様子がない、もしくは痛み止めを服用しないほどしみる症状が強かったりするような場合は歯の神経が炎症を起こしている可能性があります。治療した虫歯が歯の神経まで達していない場合であっても、深いう蝕を神経ギリギリで取り除いたことによる刺激が神経にダメージを与えてしまい、歯の神経が炎症を起こしてしまっているケースはあります。まずは、歯科医師に相談をされてみることをお勧めします。場合によっては歯の神経の処置をしなければならない可能性もあります。
しみる症状の対処法
歯科医師に相談する
治療後にしみる症状が続く場合、まずは歯科医師に相談することが理想です。症状が一時的なものである場合もあれば、再治療が必要な場合もあります。歯科医師は、症状に応じて適切な処置をしてくれます。
金属による修復物が原因の一つである場合は、修復物の材料を取り換えることも対処法です。
金属の種類 | 熱伝導性 | しみやすさ |
パラジウム合金(銀歯) | 高い | しみやすい |
ゴールド(金合金) | やや高い | そこそこしみやすい |
ジルコニアやセラミック(非金属) | 低い | しみにくい |

知覚過敏用の歯磨き粉を使う
しみる症状がある場合、知覚過敏用の歯磨き粉を使用することが効果的です。これらの歯磨き粉は、歯の表面をコーティングし、外部の刺激から守る作用があります。継続的に使用することで、しみる感覚を軽減することができます。
お口のケアを徹底する
治療後の歯は敏感であるため、お口のケアを丁寧に行うことが大切です。虫歯や歯周病を予防するためにも、食後にしっかりと歯を磨き、フロスやマウスウォッシュを併用することが効果的です。
温度差を避ける
治療後の歯は敏感なので、冷たいものや熱いものを避けることも一時的に有効です。食事や飲み物を少しぬるめにして、歯の過剰な刺激を避けることがしみる感覚を軽減する手助けになります。
まとめ
虫歯治療後にしみる感覚が生じるのは、さまざまな原因が考えられます。歯の神経が刺激されたり、詰め物の熱伝導によるものだったりが原因となっていることがあります。治療後のしみる症状は、時間とともに改善することが多いですが、我慢する必要は一切ありません。お口のトラブルは気持ち的にも落ち込んだりしがちです。症状が長引く場合は当然ですが、少しでも気になる方は歯科医師に相談することをおススメします。
医療法人社団天白会有明ガーデン歯科クリニックは、お口の中の些細なトラブルやお悩み事、検診など、お気軽にご相談できる歯科医院です。また、セカンドピニオンでの受診も受け付けております。
土日祝も20時まで診療しており、駐車場も完備しています。お気軽にご相談ください。
あなたの歯の健康をサポートいたします!
このブログの監修者
医療法人社団天白会
有明ガーデン歯科クリニック
院長 歯学博士 石坂千春

理事長 歯学博士 山田健太郎 日本口腔インプラント学会 専門医