当院は入り口から診察室まですべて段差をなくしたバリアフリーの歯科医院です。
車椅子やベビーカーが十分に入れる広さの施設ですので、体の不自由な方やお子様連れでも安心して治療に望むことができます。

院内設備

診療室

診療室

特診室

コンサルルーム

キッズコーナー

快適で最先端の治療をするための充実した設備

Lisa(クラスB適合滅菌機)

ミーレ(大型医療用洗浄機)

歯科用CT

厚生労働省の定める施設基準をクリア

患者様に安心して治療を受けていただくため、当院では厚生労働省の定める下記の基準をクリアし、認定を受けています。

歯科初診料の注1に規定する施設基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染に係る院内研修等の実地をしています。

歯科外来診療医療安全対策加算

歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、自動体外式除細動器(AED)を保有しています。
診療中の状態急変への対応を円滑に行うため、下記の医科保険医療機関と事前に連帯体制を整えています。

連携先保険医療機関

昭和大学江東豊洲病院(03-6204-6130)

歯科外来診療感染対策加算

患者や医療従事者の感染リスクを軽減するために、感染対策の講習会を受講したり、一定の基準を満たした医療設備を導入し感染対策を実施しています。

歯科治療時医療管理料

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

歯科リハビリテーション料2

顎関節症の患者に対して指導や訓練を実施しています。

口腔粘膜処置

レーザー機器を用いて、再発性アフタ性口内炎の小アフタ型病変に対して照射を行います。

歯科技工連携加算1および2

歯科医師と歯科技工士の連携体制を整えており、診療の効率化や質の向上に努めています。

レーザー機器加算

保険適用されている手光機(レーザー機器)にて、口腔内の軟組織の切開、止血、凝固および蒸散など所定の手術を行います。

クラウン•ブリッジの維持管理

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピューター支援設計•製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯科外来・在宅ベースアップ評価料

職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。

医療DX推進体制整備

オンライン資格確認等のシステムに活用した診療を実施しています。
マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じてクオリティの高い医療の提供に努めています。